日中経協ジャーナル。

最新3冊のダウンロードと印刷(会員限定)
パスワード
(随時変更)
全てから題名著者・所属要旨
熱点話題田島俊雄   国有企業   第三国市場   水素   加藤   吉田進
年次・巻号指定 分類指定
□ よくある質問と答え

2010年3月号(通巻194号) / 1冊13記事 を表示しています。

  2010年3月号(通巻194号) 2010年3月号(通巻194号)表紙

スペシャルレポート   中国の科学技術振興―日本企業のビジネスチャンスへのアプローチ
科学技術政策―イノベーション能力向上を目指して6
阮湘平  中華人民共和国駐日本国大使館科学技術部参事官
2009年、中国は建国60周年の節目の年を迎えた。建国以来、特に1978年の改革開放政策を打ち出して以来、中国経済は持続的に高度成長を遂げてきた。今後さらなる発展を促し、また経済発展の質を高めるためには、科学技術の発展とイノベーション能力の向上が不可欠である。こうした観点から、中国政府は06年2月に「国家中長期科学と技術発展規劃綱要(2006~2020年)」を発表した。 /// 続きは本誌ご参照
水素エネルギーと燃料電池の発展10
毛宗強  中国水素エネルギー学会(CAHE)主席
昨年、中国では世界最大の水素精製装置が完成するなど、今後の低炭素エネルギー・化学産業の飛躍が期待されている。今年開催される上海万博では196台の燃料電池自動車の使用も予定されている。本稿では、当該分野における中国の技術レベルの現状を概説する。 /// 続きは本誌ご参照
デジタル家電技術動向とビジネスチャンス12
近藤信一  機械振興協会経済研究所
中国の独自規格と標準化の動きはデジタル家電メーカーに大きな影響を与えることになる。本稿では、特にDVDレコーダーと携帯電話端末における中国独自の標準化の動きを分析することにより、中国の科学技術・産業技術の現状と日系メーカーのビジネスチャンスについて考察する。 /// 続きは本誌ご参照
原子力発電所建設時代を迎えた中国―原子力発電の現状と方向性16
渡辺搖  日中経済協会北京事務所電力室室長
経済成長のため電力需要が急速に増加し続けていることに加え、地球環境問題に対応するため、現在中国は原子力発電所建設時代を迎えている。このため、今後20~30年は建設が続くと予想されている。本稿では、中国の原子力発電とその技術水準の現状ならびに今後の展望について解説する。 /// 続きは本誌ご参照
工作機械レベルの現状と対中ビジネス22
大平研五  威海東大機械設計有限公司董事長兼総経理
現在の中国の工作機械技術は日本の20~30年前のレベルにあるとみられている。その要因を日本の工作機械の成長過程との比較を交えて分析し、さらに日本企業のビジネスチャンスの可能性について検討する。 /// 続きは本誌ご参照
中国産業ガイド
中国の最新照明事情―省エネ照明の売れ行き絶好調26
森川直紀/仲林/徐楓  松下電工(中国)有限公司照明企画開発部長/松下電工(中国)有限公司/松下電工(中国)有限公司
中国では政策支援を受けて照明の省エネ化が進んでいる。また、日本との習慣の違いから省エネに対する独特のニーズが生まれており、それに対応した様々な照明が発売されている。 /// 続きは本誌ご参照
現地便り
中国人の「人との距離感」29
後藤雅彦  日中経済協会上海事務所長
人と人との距離感について、日本人と中国人との間には大きな違いがある。上海で暮らした約3年の間にそう感じる場面が多かった。 /// 続きは本誌ご参照
省エネ・環境コーナー
日中省エネ・環境ビジネスの可能性ー遼寧省2:遼寧省生産力促進中心・英傑主任一行代表団が来日―『「遼寧・日本省エネ環境新技術常設展」紹介・交流セミナー』を東京、大阪で開催30
太田圭  日中経済協会事業開発部
当会は、遼寧省との間で締結した「省エネ・環境分野の交流と協力の強化に関する覚書」をもとに、昨年10月にオープンした「遼寧・日本省エネ環境新技術常設展」をプラットフォームとして日中間の省エネ・環境ビジネスの推進に向け取り組んでいる。本稿では、その進捗状況と入手したニーズ情報の概要をリポートする。 /// 続きは本誌ご参照
CHINA TREND CHECK
公務員試験熱―大卒就職難の中で32
堂ノ上武夫  日中経済協会北京事務所長
現在、中国では経済の好調が伝えられる一方で、大卒者の就職難が社会問題となっている。そうした中、高学歴者の間で就職先として人気を集めているのが公務員だ。 /// 続きは本誌ご参照
中国ビジネスQ&A
外資認可権の地方への委譲の動向36
池上隆介  池上事務所代表
近年、中国政府の外資に対する認可権が中央から地方へ委譲されていると聞きますが、具体的にはどうなっているのですか? /// 続きは本誌ご参照
制度情報
2009年12月~2010年1月の法令から38
北京市大地法律事務所
中華人民共和国権利侵害責任法/中華人民共和国再生可能エネルギー法(改正案)/外国の企業又は個人による中国国内における組合企業設立の管理弁法/企業結合申告弁法/企業結合審査弁法 /// 続きは本誌ご参照
情報クリップ
2010年1月40
日中経済協会
2010年日中新年賀詞交歓会を開催/汪寧・四川省副省長一行と意見交換会を開催/伊寧市環境総合整備事業訪日団を受入れ/曽培炎中国国際経済交流中心理事長(前中国国務院副総理)一行が来日/「天津―日本省エネ・環境・循環経済企業技術プレゼンテーション」開催 /// 続きは本誌ご参照
東北コーナー
JCNDA NEWS 2010年1月の日中東北開発協会の活動から40
日中東北開発協会
鞍山市中省直企業服務弁公室・王主任一行来日/「日中経済協力会議ー於瀋陽」準備が進む /// 続きは本誌ご参照

Copyright © 1972-2022 Japan-China Economic Association All Rights Reserved.