一般財団法人日中経済協会
Japan-China Economic Association

【第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム】日本側参加者募集
  • トップページ
  • 分科会資料(第16回)
  • 申し込み・変更

第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム 分科会資料

(4分科会ごとの)次第、PowerPoint、講演者経歴書の日本語、中国語を掲示しております。
 

エネルギー効率の向上(省エネ)分科会 [日文次第] [中文次第]

  • 中国側開会挨拶
    国家発展改革委員会資源節約・環境保護司省エネルギー・エネルギー効率処長 勤 坤
    [経歴]
  • 日本側開会挨拶
    経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課長 稲邑 拓馬
    [経歴]
  • 「中国省エネにおけるWカーボン政策の進展状況の紹介」
    国家発展改革委員会資源節約・環境保護司省エネルギー・エネルギー効率の向上処 李 暁霊
    [日文&中文] [経歴]
  • 「カーボンニュートラルに向けた需要側の取組の方向性について」
    経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課長 稲邑 拓馬
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「総合エネルギーサービスでエネルギーのクリーン・低炭素・効率的な利用を推進」
    中国南方グリッド総合エネルギー株式有限公司副総経理 雷 鳴
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「省エネルギーを実現するためのエネルギーマネジメントシステム」
    アズビル株式会社ビルシステムカンパニー国際本部国際企画部マネージャー 関口 史
    [日文&中文] [経歴]
  • 「チャイナテレコム グリーン・低炭素発展の実践と模索」
    中国電信集団有限公司クラウド発展部副総経理 李 進
    [日文&中文] [経歴]
  • 「IoT/DX技術を活用した省エネルギーソリューション技術&事例紹介」
    富士電機株式会社パワエレインダストリー事業本部情報ソリューション事業部中国戦略室部長 白井 英登
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「株洲製錬グリーン移転とプロセス省エネ再構築実証事例」
    株洲製錬集団株式有限公司総経理、党委員会副書記 何 献忠
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「半導体の製造工場におけるグリーン化技術」
    カンケンテクノ株式会社専務執行役員技術開発本部長、東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所特任教授 森原 淳
    [日文&中文] [経歴]
 

自動車の電動化・スマート化分科会  [日文次第] [中文次第]

  • 中国側開会挨拶
    中華人民共和国国家発展改革委員会 産業発展司 機械装備処 調査研究員 呉衛
    [経歴]
  • 日本側開会挨拶
    経済産業省 製造産業局 自動車課(自動車通商政策担当)企画調査官 大今宏史  
    [経歴]
  • 「中国新エネルギー車は依然として急速な発展を保つ」
    国家信息中心 副主任/シニアエコノミスト 徐長明
    [日文&中文] [経歴]
  • 「日本の自動車産業とカーボンニュートラル化の方向性」
    経済産業省 製造産業局 自動車課(自動車通商政策担当)企画調査官 大今宏史   
    [日文] [中文]
  • 「中国スマートカー産業の発展と展望」
    国家智能網聯汽車創新中心(CICV)副主任、中国智能網聯汽車産業創新聯盟(CAICV)秘書長 公維潔
    [日文] [中文] [経歴]    
  • 「自動運転レベル4等先進モビリティサービス 研究開発・社会実装プロジェクト」
    国立研究開発法人産業技術総合研究所 招聘研究員 横山利夫     
    [日文] [中文] [経歴]     
  • 「新時代のスマートカー発展傾向と長安の実践」
    重慶長安汽車股份有限公司智能化研究院 副総経理 何文
    [日文] [中文] [経歴]     
  • 「中国での水素・FC普及に向けた取り組み」
    トヨタ自動車研究開発センター(中国)有限公司 執行副総経理 真鍋晃太
     [経歴]  ※PPTの掲載はございません。
  • 「革新・駆動 グリーン・協同——世界電動化転換に強力な推進力を注入」
    寧德時代新能源科技股份有限公司 党委員会第一書記/董事長助理 孟祥峰
    [日文&中文] [経歴]  
  • 「オープンソースが切り開く自動運転の未来」
    株式会社ティアフォー グレーターチャイナリージョン 総経理 潘慶(Gordon Pan)
    [日文&中文] [経歴]
  

水素分科会 [日文次第案][中文次第案]

  • 中国側開会挨拶
    中国国家発展改革委員会高技術司新興産業二処処長 李帅
    [経歴]
  • 日本側側開会挨拶
    経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 課長 日野 由香里
  • [経歴]
  • 「中国の水素技術及び産業発展について」
    国家エネルギー局科技司 エネルギー効率および貯蔵処処長 徐梓銘
    [資料なし] [経歴]
  • 「カーボンニュートラル時代における水素政策の今後の方向性」
    経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 課長 日野 由香里
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「吉林省の水素産業の発展における実践について」
    吉林省エネルギー局 チーフエコノミックエンジニア水素産業弁公室主任 葉雪松
    [日文&中文] [経歴]
  • 「水素社会の実現に向けた 高圧ガス保安協会の取組み」
    特別民間法人 高圧ガス保安協会(KHK)水素センター所長 小山田 賢治
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「水素技術と水素産業の発展現状およびトレンドについて」
    中国国際経済交流センター 科学研究情報部副部長 陳妍
    [日文&中文] [経歴]
  • 「定置型燃料電池の社会実装を通じたパナソニックの環境取り組み」
    パナソニック株式会社  エレクトリックワークス社 スマートエネルギーシステム事業部 水素・燃料電池戦略 担当顧問 加藤 玄道
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「再エネの水素製造プロジェクトの実践について」
    中国石油化工集団有限公司 発展計画部副総経理・新エネルギー弁公室主任 劉会友
    [資料共有無し] [経歴]
  • 「日立造船のPower to Gas事業の取り組み」
    日立造船脱炭素事業本部 電解・PtGビジネスユニット 事業開発部 担当部長 早崎 稔
    [日文&中文][経歴]
  • 「水素貯蔵と電力システムの統合的発展の実践について」
    国家電力投資集団グリーンエネルギー科学技術発展有限公司 副総監 程林生
    [日文&中文] [経歴]
  • 「建物付帯型のグリーン水素エネルギー利用システム『Hydro Q-BiC』」
    清水建設株式会社 技術研究所 エネルギー技術センター長 浅田 素之
    [日文&中文] [経歴]
 

日中長期貿易(水環境対応と汚泥処理)分科会 [日文次第案][中文次第案]

  • 中国側開会挨拶
    李 碩 中日長期貿易協議委員会 環境保護技術合作分会 副会長 [経歴]
       (中国商務部対外貿易司 副司長)
  • ​日本側開会挨拶
    尾ノ井 芳樹 日中長期貿易協議委員会省エネ等技術交流促進部会 部会長 [経歴]
       (電源開発株式会社 代表取締役副社長執行役員)
  • 「節水と水環境の改善に向けた汚水の資源化利用の推進」
    韓 斌傑 国家発展改革委員会資源節約・環境保護司 四級調研員
    [経歴]
  • 「「水」の社会課題解決のための日本の取組」
    原 健太郎 日本国経済産業省 製造産業局国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室 総括補佐
    [日文&中文] [経歴]
  • 「海水淡水化の省エネ技術についての検討」
    趙 河立 中国自然資源部天津海水淡水化と総合利用研究所 淡水化室主任
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「中国の水資源環境における東レの取り組み」
    朱 列平 東レ株式会社 藍星東麗膜科技(北京)有限公司 技術総監
    [日文&中文] [経歴]
  • 「中国の村や町の汚水処理及び研究について」
    杭 世珺 北控水務(中国)投資有限公司 顧問総工程師
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「水処理分野での運転コストとCO2削減への貢献」
    波多野 康弘 旭化成株式会社 膜・システム事業部 マイクローザ第二営業部 部長代理
    [日文&中文] [経歴]
  • 「水務業界における低炭素発展の標準化ルート」
    張 暁昕 中国標準化研究院 副研究員
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「日立造船の水処理および汚泥処理技術について」
    林 野 日立造船株式会社 グローバル事業統括部 顧問
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「ブロックチェーンによる中国都市汚水業界のカーボン・アカウンティングと低炭素運行支援」
    朴 依彤 紅杉天枰科技グループ有限公司 董事長
    [日文] [中文] [経歴]
  • 「上下水道分野における省エネ技術について」
    汪 兆康 メタウォーター株式会社 海外本部海外企画部 中華圏アドバイザー
    [日文] [中文] [経歴]

 (C)一般財団法人 日中経済協会


第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム事務局

〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル6階
一般財団法人日中経済協会業務部 (担当:上原、山田)
TEL: 03-5545-3113 FAX: 03-5545-3117
E-mail:takeyuki.uehara[at]jc-web.or.jp ※[at]は@に直してください。
SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?